いらっしゃいませ。あなたは
アクセスカウンター
人目のご来館者です
 講 座 情 報

 申込日などは各講座で異なりますのでご注意ください。  

 お問合せ・お申込み  日根野公民館
               〒598-0021 泉佐野市日根野1660-1
               電話:072-450-3900  FAX:072-468-0011
 
  R7.11.1更新

 
 
  日本遺産『日根荘』講座(第10回)
    ~『旅引付』にみる、九条政基と年中行事・禁忌~  

   
日 時  令和7年11月9日(日)午後1時~2時30分 
場 所   日根野公民館多目的室
対 象   16歳以上
定 員  30人(先着順)
受講料  無 料
持ち物  筆記用具
講 師  細田 慈人さん(元歴史館いずみさの学芸員)
申 込  10月10日(金)以降に電話・ファックスで。


 
  「絵手紙」体験講座 (2回講座)
     ~絵のある手紙を書く~ 

   
日 時  令和7年11月14日(金)、21日(金)午前10時~正午 
場 所   日根野公民館講座室
対 象   16歳以上
定 員  10人(先着順)
受講料  無 料(材料費500円)
持ち物  ①新聞紙 ②ポケットティッシュ
講 師  野口 博美さん(日本絵手紙協会公認講師)
申 込  10月16日(木)以降に電話・ファックスで。
 材料費納入・キャンセルは11月7日(金)まで。


 
  「薬膳茶ブレンド体験講座」 

     ~身近な材料でつくる冬の薬膳茶~
    〔健康マイレージさのぽっ歩対象〕
   
日 時  令和7年11月18日(火)午後1時30分~3時 
場 所   日根野公民館料理室
対 象   16歳以上
定 員  16人(先着順)
受講料  無 料(材料費400円)
持ち物  ①筆記用具 ②ふきん ③エプロン 
講 師  仲尾 真美代さん(漢方茶しずく堂 漢方養生カウンセラー)
申 込  10月24日(金)以降に電話・ファックスで。
 材料費納入・キャンセルは11月11日(火) まで。


 
  スマートフォンの簡単な調べ方・検索方法を使ってみよう 

     スマホを写すだけで検索・調べることができる『Googleレンズ』アプリをダウンロードし、
     使い方を説明します。
     応用と復習。ネットのセキュリティーについて説明します
    〔時間があれば…昔の思い出写真(プリントした)を携帯に保存する方法〕。
   
日 時  令和7年11月20日(木)・27日(木)午後1時~2時30分(全2回) 
場 所   日根野公民館講座室
対 象   スマートフォンを持っている人で簡単な文字入力ができる人(昨年度、未受講者優先)
定 員  12人(先着順)
受講料  無 料(材料費なし)
持ち物  ①スマートフォン(充電済のもの)、②筆記用具 
講 師   ㈱Minadia スマートフォン専任講師
申 込  11月5日(水)以降に電話・ファックスで。キャンセルは11月16日(日)まで。


 
  「今からやりたい 片付け&楽ちんお掃除術」
     
~来年こそ、キレイが続くおうちをめざして!~
   
日 時  令和7年11月28日(金) 午前10時~正午 
場 所   日根野公民館講座室
対 象   16歳以上
定 員  16人(先着順)
受講料  無 料
持ち物  筆記用具 
講 師   北林 敦子さん(整理収納アドバイザー)
申 込  11月7日(金)以降に電話・ファックスで。


 
  お正月飾り講座
     
和洋どちらの玄関にも合う和モダンなしめ縄飾りを制作します。
     新年を迎えるにふさわしいカラフルなしめ縄をと企画しました。
     タッセルベース(しめ縄部分)は、「赤・紫・深緑」の3色から選択
     (各5個ずつ、入金時先着順)していただきます。

   
日 時  令和7年12月12日(金)午前10時~正午 
場 所   日根野公民館講座室
対 象   16歳以上
定 員  15人(先着順)
受講料  無 料(材料費1800円)
持ち物  ①はさみ②持ち帰り用袋(35㎝×15㎝程度の作品が入る大きさ)③手拭きタオル 
講 師   中林 正恵さん(アトリエla.lira主宰)
申 込  11月13日(木)以降に電話・ファックスで。
 材料費納入・キャンセルは12月5日(金)まで。


 
  親子でクリスマスロールケーキづくり
     
クリスマスの時期に合わせて、親子で楽しく「ロールケーキ」を作ります。  
     (サイズ:長さ15㎝程度、高さ7㎝ 1本)

   
日 時
対 象
 令和7年12月13日(土) 
  ① 〔3歳以上の未就学児と保護者〕 午前10時~正午
  ② 〔小学生と保護者〕 午後1時~3時
 
場 所   日根野公民館料理室
定 員  各8組計16人(先着順)
受講料  無 料(材料費1200円)
持ち物  ①エプロン ②ふきん ③三角巾 ④マスク ⑤試食時用の飲み物
講 師   大力 恵美さん(Flash kitchen MEG☆LABO)
申 込  11月18日(火)以降に電話・ファックスで。
 材料費納入・キャンセルは12月4日(木) まで。


 
  日本遺産『日根荘』講座(第11回)
     
~南北朝時代の泉佐野と橋本正督~
   
日 時  令和7年12月16日(火)午前10時30分~正午  
対 象    16歳以上
場 所   日根野公民館多目的室
定 員  30人(先着順)
受講料  無 料
持ち物  筆記用具
講 師   小谷 徳洋さん(河内長野市社会教育第2課文化財保護グループ) )
申 込  11月11日(火)以降に電話・ファックスで。


 
  新春を祝うミニ葉ボタンの寄せ植え
     
今年も新春を飾る、ミニ葉ボタンを使った寄せ植えを行います。
   
日 時  令和7年12月18日(木)午前10時~11時30分  
対 象    16歳以上
場 所   日根野公民館講座室
定 員  16人(先着順)
受講料  無 料(材料費1800円)
持ち物  ①作業用手袋(必要な人) ②持ち帰り用袋(完成品は25㎝程度)
講 師   籔 晋一さん(園芸店 すみれの森代表)
申 込  11月12日(水)以降に電話・ファックスで。
 材料費納入・キャンセルは11月28日(金)まで。

クラブ員募集

「ヨーガ あわしゃ」
 
ヨーガを通じ、自分らしい美しさと健康に役立つだけでなく、本来の自分に気づき、
 心身のバランスを整えることで自分を癒してあげます。

 日 時   毎週水曜日 午後7時~8時30分
   活動時間に直接見学にお越しください。

 
 
 レイアロハ
 
~心もリラックスするフラダンス~   
  フラは有酸素運動で筋肉を鍛えるダンスです
  優雅なハワイアンのリズムに合わせて楽しく踊りましょう♪

 日 時   第1.3.5 金曜日  午後7時30分~8時40分
 問い合わせ  090-7759-9449 後藤



日根野公民館
〒598-0021  大阪府泉佐野市日根野1660-1 TEL:072-450-3900 開館時間:09:00~21:00
 お問い合わせ  休館日カレンダー FAX:072-468-0011 受付時間:09:00~17:00