|
|
講 座 情 報 |
申込日などは各講座で異なりますのでご注意ください。
お問合せ・お申込み レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター
〒598-0005 泉佐野市市場東一丁目2番1号
電話:072-469-7120 FAX:072-469-7121 |
R7.10.1更新
主催講座の一時保育をご希望される保護者の皆さまへ
一時保育を実施するにあたり、お願いを複数項目設定しています。
ご理解とご協力をお願いします。詳細はお問合せください。
生涯学習課(電話 469-7132 FAX 469-7133)
|
|
|
|
パーソナルカラー診断 ~あなたに似合う色はどんな色~
ピンク系とブルー系の2種類のドレープ(布)を当てながら何色が似合うか診断し解説していきます。
また春夏秋冬にグループ分けした沢山のドレープを姿見の前で自由に当てて試せるコーナーと、
カラーに関する座学の3本立てになります。
日 時 |
10月2日(木)午後1時~3時 |
定 員 |
16人(申込先着順)※ 初めての人優先
|
講 師
|
北野 恵子さん (日本パーソナルカラー協会 認定講師) |
受講料 |
無料
|
申 込 |
9月10日(水)以降に電話・FAXで申込み。
一時保育:若干名(申込先着順)※申込時に要相談 |

|
|
秋の和菓子講座 ~親子で創作練りきり和菓子を作ろう!~
見て楽しい!食べて美味しい!名物和菓子職人と一緒に楽しく創作練りきり和菓子を作ってみませんか?
日 時 |
10月12日(日) 午後1時30分~3時30分 |
定 員 |
親子10組(申込先着順) |
講 師
|
前田 崇之さん (宝泉菓子舗3代目) |
材料費 |
親子1組で1,500円 (子ども1人追加に付き+750円)
|
持ち物 |
エプロン、三角巾、マスク、ふきん2枚 |
申 込 |
9月11日(木)以降に電話・FAXで申込み。
材料費の納入・キャンセルは10月7日(火)まで。
一時保育:若干名(申込先着順)※申込時に要相談 |

|
|
自分を整える手帳講座
~紙の手帳を使いこなして、丁寧に日々を過ごそう~
手帳には奥深い魅力があります。手帳を使うメリットや予定管理以外の使い方、
使いこなすポイン ト等を伝授します
日 時 |
10月15日(水) 午前10時~正午 |
定 員 |
15人(申込先着順) |
講 師
|
岩田 里佳さん (クリエイティブライフダイアリー🄬手帳アドバイザー) |
受講料 |
無料
|
持ち物 |
筆記用具、手帳(使用中の物)、スケジューリングなどで使っているスマートフォン
など。
|
申 込 |
9月12日(金)以降に電話・FAXで申込み。
キャンセルは10月8日(水)まで。
一時保育:若干名(申込先着順)※申込時に要相談 |
|
|
はじめてのフラダンス体験講座
フラダンス未経験者を対象に初心者クラスを開講します。(12月開講)
登録クラブに入会を検討される方、ぜひこの機会に体験しませんか?
日 時 |
10月21日(火) 午後2時~3時 |
対 象 |
初めて体験される16歳以上の女性 |
定 員 |
15人(申込先着順) |
講 師
|
後藤 京子さん(生涯学習センター登録クラブ講師) |
受講料 |
無料
|
持ち物 |
飲料水・動きやすい服装(Tシャツ)で 参加のこと |
申 込 |
10月4日(土)以降に電話・FAXで申込み。 |
|
|
大正琴 始めませんか?
楽譜が読めなくても数字譜で簡単に弾くことができます。
心安らぐやさしい音色を奏でてみませんか?
日 時 |
10月30日(木)午前10時~正午 |
定 員 |
10人(先着順) |
講 師
|
水嶋 由美子さん(生涯学習センター登録クラブ講師) |
受講料 |
無料
|
持ち物 |
筆記用具 |
申 込 |
10月9日(木)以降に電話・FAXで申込み。 |
|
|
第51回 秋のプレイパーク
子ども達の「やってみたい!」を満たしてくれる自然がいっぱいの広い公園で、
のびのびと外遊びを楽しみませんか?
子どもが「自分の責任で自由に遊ぶ」あそび場作りを目指しています!
※申込不要・参加無料
日 時 |
11月3日(月・祝)午前10時30分~午後3時(雨天中止) |
場 所 |
檀波羅公園(大細利池横) |
内 容 |
竹馬、コマまわし、シャボン玉、ダンボール遊び、木工遊び、ドッジボール、
鬼ごっこ、ままごと、ミニらいとモルック体験、等 |
持ち物 |
飲み物、タオル、着替えなど各自必要なもの |
共 催 |
泉佐野子育てネットワーク三輪車
共催・問合せ先:生涯学習課 電話 469-7132 Fax 469-7133 |

|
|
【アンコール企画】アンガーマネジメント
~怒ったっていいんだよ~《子育て編・全3回》
アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手く付き合うための心理トレーニングです。
日々の子育てに活かせるように即実践できるアンガーマネジメントのテクニックを伝えます。
日 時
内 容 |
①11月8日(土)午前10時~正午「アンガーマネジメントって何?」
②11月15日(土)午前10時~正午「自己理解、他者理解を深めよう」
③11月22日(土)午前10時~正午「伝わりやすいほめ方・叱り方」 |
対 象 |
子育て中で全回受講できる人 ※昨年度未受講者優先 |
定 員 |
16人(先着順) |
講 師
|
尾崎沙千さん
(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントファシリテーター) |
資料代 |
500円/3回分 ※初回に徴収
|
持ち物 |
筆記用具、飲料水 |
申 込 |
10月11日(土)以降に電話・FAXで申込み。
キャンセルは10月31日(金)まで。
一時保育:若干名(先着順)※申込時に要相談 |

|
|
【男性料理教室 ~料理を一から始めましょう!~
料理をしたい!覚えたい!上達したい!という男性のための料理教室です。
初心者・親子での参加も大歓迎です。
メニュー: 中華丼、餃子、中華風スープ、フルーツヨーグルト
日 時 |
11月9日(日)午前10時~午後1時
|
対 象 |
中学生以上の男性・昨年度未受講者優先 |
定 員 |
10人(申込先着順) |
講 師
|
泉佐野市食生活改善推進協議会さん |
材料費 |
1000円
|
持ち物 |
エプロン、三角巾、マスク、ふきん2枚、手拭きタオル、筆記用具、 |
申 込 |
10月10日(金)以降に電話・FAXで申し込み。
材料費の納入・キャンセルは10月31日(金)まで。
一時保育:若干名(申込先着順)※申込時に要相談 |

|
|
体の悩みリセット講座~体の歪みをチェックして自己免疫力をUPさせましょう~
(健康マイレージさのぽっ歩対象) ~
日 時 |
11月16日(日)午後1時~2時30分
|
定 員 |
12人(申込先着順) |
講 師
|
西村 和美さん(カイロプラクティック健愛 主宰) |
受講料 |
無料
|
持ち物 |
上履き、フェイスタオル、飲料水、筆記用具
※体のラインが分かる動きやすい服装で参加のこと |
申 込 |
10月9日(木)以降に電話・FAXで申込み。
一時保育:若干名(申込先着順)※申込時に要相談 |
|
クラブ員募集! |
生涯学習センターでは上記講座以外にも、年間を通して自主活動をしている登録クラブがあります
登録クラブの詳細については、メニューバーの「クラブ案内」をご覧ください
|
|
生涯学習センター おしゃべり広場 |
《すくすく広場&1歳児広場ドレミ》
お知らせ
事前予約で1日5組までのご利用とさせていただいております。
下記、問い合わせ先へ電話にてご予約お願いします。
日 時 |
毎月第2・4水曜日 午前10時30分~正午 |
対 象 |
マタニティーママ、0~2歳児と保護者
※3歳~就学前のきょうだいの同伴可。申込時に要相談 |
場 所 |
レイクアルスタープラザ・カワサキ
生涯学習センター1階 プレイルーム |
問 合 |
生涯学習課 電話:469-7132 |
 |
レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター |
|
〒598-0005 大阪府泉佐野市市場東一丁目2番1号 |
TEL:072-469-7120 |
開館時間:09:00~21:00
※日曜日は17:00まで |
お問い合わせ |
令和7年度休館日カレンダー |
FAX:072-469-7121 |
受付時間:09:00~17:00 |
|